雨です

光と樹の影

 走りながら道路上の気温表示を見たら3度です。さぶううううい・・・。用心して家を早めに出たのですが、親分が教えてくれた駐車場の入り口は公用車の入り口、で仕方が無いので突っ込んでみて守衛さんにお尋ねしました。なんてことは無い、入り口が違うだけで公用車は一階、一般車両は二階なんですね。二階の駐車場入り口は建物の前の道を直進→信号を左折→信号を左折→更に左折→一方通行の右側に並ぶと、スロープ下に進入チェックバーがあった。まあ時間が早めで並んで待つことしばし、8時24分業務開始でした。少し並んで待っても、駐車場に入ることが出来たので嬉しい。表に出たら交差点の斜め向こうに、この前教科書を買いに来た書店があった。まあうれしいこと、来年は仕事の帰りに買ってきてあげます。
 引継ぎの相手がなにやら嬉しそうなので何かあるな、と思ったら「息子が東大に合格して」とのことでした。はい、おめでとさん。きっと聞いて欲しかったのだなあと思った。ご本人も社会福祉士の試験を受けて多分受かっているらしい。これまたおめでとさん。私は・・・うん・・・頑張ろう。こつこつと勉強しようと思う。人が合格したのはその人がそれだけ頑張ったから。私は私のやるべきことをこなそう。
 担当の区が一つ増えるから私の仕事もまた増えてゆくのだろうな。神様がくれるお仕事だと思って、自分では四の五の言わないことにしている。駐車場の入り方を覚えたからきっとまた仕事が来ると思う。娘の学費が払えるだけ働こうと思っているから、その程度ですけれど。